Language Learning/外国語学習

Language Learning/外国語学習

通訳案内士試験の一次試験結果

通訳案内士の一次試験の結果が公開されました。今年も残念ながら不合格でした。今回はじめて一般常識は合格することができたのが一つのステップかと思います。これで合格した経験がないのが日本地理だけになりました。その日本地理も、少しずつ知識が固まっ...
Language Learning/外国語学習

Duolingo’s Spanish

Duolingo's Spanish has been significantly updated.It was quite a while ago, though…I had completed all of it once befor...
Language Learning/外国語学習

Deep Lを使ってみる

Deep Lとは Deep Lとは、翻訳ツールです。すごく正確だと言われています。 日本語文 今日の記事をDeep Lを使って英訳してみます。Deep Lの英訳は非常に正確で素晴らしいという話は時々聞いていま...
Language Learning/外国語学習

8月のIELTSの結果

8月末に受験したIELTSの結果が出ました。Overallで6.0点でした。はじめての受験で、もう少しできているような感覚があったのですが、とても残念です。セクションごとに分けると、リスニングが6.5でした。 TOEFLの換算でも大...
Language Learning/外国語学習

IELTSを受験する

はじめてIELTSを受験しました。TOEFLのイギリス英語版というイメージでしたが、似ている部分が多いものの違うところも多かったです。 試験の流れ 今回の受験は一日で終了しました。 朝の8時に集合しました。持ち物はパスポ...
Language Learning/外国語学習

通訳案内士の勉強

いよいよ通訳案内士の一次試験が8月21日に迫りました。YouTubeなどを見ると予想問題を提供してくれる方や過去問の解説をしてくださっている方もいます。ありがたい時代です。 一般常識 一般常識の試験は、毎年サインの観光白書を読...
Language Learning/外国語学習

Googleの拡張機能:Language Reactor

未来の先生フォーラムで柳瀬陽介先生を拝聴しました。先生自身が英語の勉強で使用されているものの紹介にLanguage Reactorがありました。早速導入してみましたが、すごく簡単で使いやすいです。 Language Reactor ...
English Education/英語教育

自動翻訳と外国語教育

一人一台端末が整備されて、Google Translateなどの翻訳技術も一気に児童生徒にとって身近なものになりました。ただ、自動翻訳を教育にどのように役立てていくのかは現在研究が進んでいるテーマのようです。 機械翻訳のメリット・デ...
English

The Result on TOEFL iBT

I got the result on TOEFL iBT test on February 20th. Result I got 88 on the test. More precisely, I got 24 on R...
Language Learning/外国語学習

Looking for Online Language Learning Site

I want to learn Spanish to be more fluent and to take a Spanish Proficiency test. I've found that I am better when I u...
Copied title and URL