2022-08

Qualifications

伝統的建造物群保存地区について

2020年の日本地理の問題に伝統的建造物群保存地区である青森県弘前市仲町が出題されていました。伝統的建造物群保存地区とは何かを調べました。 伝統的建造物群保存地区とは 伝統的建造物群保存地区とは、城下町、宿場町、門前町などの全国各地の歴史的...
English Education/英語教育

高校教員向け「第9回 夏の教育セミナー」

こちらも教育新聞を見ていてみつけました。オンラインですが動画の視聴をすることで受講できるセミナーのようです。 高校では今年から新学習指導要領に移行しました。高校では初めて観点別評価が導入されたそうです。その新しい評価や、大学入試について知る...
Hacks/仕事術の本の紹介など

『死にたかった発達障がい児の僕が自己変革できた理由 −麹町中学校で工藤勇一先生から学んだこと』を読む その1

以前教育新聞で紹介されていた『死にたかった発達障がい児の僕が自己変革できた理由』を読んでいます。ちょっとした読み物かと思いましたが、予想以上に発達障害のある「僕」の語りを通して教師としてのあり方を考えさせられる本でした。今回ははじめにから第...
ICT & GIGA

StuDX Styleを使って教員研修を

教育新聞の記事を見ていると、StuDX Styleを使って教員研修をしてみて、Chromebookの活用方法を批判的に教員同士で考えることで実践が広がっていくということが書いてありました。StuDX Styleは聞いたことがあったもののアク...
English Education/英語教育

The Flat Stanley Projectってなんだ?

全国英語教育学会でThe Flat Stanley Projectとなるものを初めて知りました。Flat Stanleyをいうキャラクターを自分で作成し、それを使って手紙などで交流をする取組のようです。 Wikipediaより Flat S...
Uncategorized

パソコンの中身を整理する

ふと思い立ってパソコンのデータを整理しました。ブログを書き始めてから徐々に整理整頓に興味を持ち始めたこともあり、最近は物の整理は少しずつやり始めています。データの整理は気持ちに波が合ってできていたりできていなかったりしていました。 やりたい...
Elementary School/小学校

テキストマイニングと共起ネットワーク

全国英語教育学会北海道大会に参加しています。今回は発表は行いませんが、たくさんの新しいことをしれています。統計手法や新しい研究分野については自分の知識が足りていないことを痛感します。 テキストマイニングと共起ネットワーク テキストマイニング...
Language Learning/外国語学習

通訳案内士の勉強

いよいよ通訳案内士の一次試験が8月21日に迫りました。YouTubeなどを見ると予想問題を提供してくれる方や過去問の解説をしてくださっている方もいます。ありがたい時代です。 一般常識 一般常識の試験は、毎年サインの観光白書を読んでおくことが...
Elementary School/小学校

アルファベットジングル

英語の授業の導入でアルファベットジングルを使うことが多いです。アルファベットのアルファベット読みと音読みを両方短い時間で確認できます。 動画は松香フォニックスが作成されたものです。イラスト付きですごくわかりやすいです。授業では教科書のアルフ...
ICT & GIGA

ICTの活用事例について読む

元教員が感じる「GIGAスクール構想」の難しさという記事を読みました。そこからマイクロソフトの学校でのICT活用事例を見ることができました。 冊子など マイクロソフトのHPから、元高校教員で現在はマイクロソフト勤務されている栗原さんのICT...