授業の小ネタ~社会・世界地図~

pathway between traditional houses Elementary School/小学校
Photo by Evgeny Tchebotarev on Pexels.com

社会の授業で太平洋を学びました。

小島よしおとオッパッピー

太平洋を学習すると、世代のためか、自分は小島よしおのオッパッピーが浮かんでしまいます。オッパッピーはOcean Pacific Peaceの略で太平洋の平和を祈っている。という話がありました。

「オッパッピー」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書
お笑いタレント、小島よしおの代表的な持ちネタの一つ。Weblio国語辞典では「オッパッピー」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。

英語としては、太平洋はPacific Oceanだし、そのような英語の繋がりでは意味を成さないという話もありますが、記憶するきっかけにはなるのかなと思います。

Google Earth

地球儀のように扱えてさらに細部までを見ることができるのがGoogle Earthです。うまく興味付けに使えればいいなと思います。

Google Earth

我ながらGoogle Earthを使うのはナイスアイデアじゃないか!と思ったのですが、地球儀と比べると2つほどデメリットがありました。良し悪しですね。

①Google Earthでは地球が回転してしまう。これにより、どこにどこの国があるのか分かりにくくなる部分がある。

②Google Earthはどんどん詳しくできるぶん、自由に観察すると自分の住んでいる地域や興味のある国を詳しくみてしまい、世界の国を知るという目的には沿いにくくなる。

これらのデメリットを含めて、良い活用方法を考えていきたいです。

また、社会科では覚えるべき用語や概念が多く出てきます。フラッシュカードなどを用意できると役立ちそうです。今後作っていきたいです

Copied title and URL