Hacks/仕事術の本の紹介など

Elementary School/小学校

所見を書くときの例文集

所見を書く時期になりました。ひと手間かかる仕事になるので、家で話の話題に上がるようにして欲しいと思います。 所見の書き方 最近は自分の中でも所見の書き方が固まってきました。個人的なテーマは、「子どもの頑張りが見える化され、家で話題に上がる(...
Hacks/仕事術の本の紹介など

『教師育成体系 ー10年目までにもっていてほしい視点ー』を読む

図書館で見かけた、森 滋彦先生の『教師育成体系』を読みました。教員5年目。5年後の自分の姿も考えながら読みました。 言葉を使う 教員は言葉を使う職業です。3つの段階で考えると良いと示されていました。話して一流、書いて超一流、心を動かすスピー...
Hacks/仕事術の本の紹介など

キャリアについての本を読む

図書館で見かけた、「人生100年時代のキャリアデザイン講座」という本を読みました。以前は進路指導と言われていた学校での教育も、「キャリア指導」と名前を変えています。小学校でもキャリア指導をすることもあります。何より人生100年時代になると、...
Hacks/仕事術の本の紹介など

教員こそ上機嫌でいよう。

以前、めがね旦那先生の「居心地の悪くないクラスづくり」を読んで記事にまとめました。今日めがね旦那先生にTwitterで返事をいただきました。 自分の記事を読み直してみると、「まずは教師が上機嫌」というポイントをまとめていないことに気が付きま...
Hacks/仕事術の本の紹介など

Googleドライブ上で複数のファイルをコピーする

Windowsに慣れていると、感覚的にGoogle Workspaceとの違いを感じることがあります。そのうちの1つが複数ファイルやフォルダのコピーです。 複数ファイルのコピー+移動 複数のファイルをコピーするときには、Shiftキーを押し...
Elementary School/小学校

「居心地の悪くないクラスづくり」を読む

Twitterでも有名な「めがね旦那」先生の「居心地の悪くないクラスづくり」を読みました。時間を大切にしながら子どもの力を伸ばすために先生が考えていることがたくさん示されていました。 「〇〇嫌い」がないようにする 様々な教科の指導例を書いて...
Hacks/仕事術の本の紹介など

『策略・ブラック新卒1年目サバイバル術』を読んで

中村健一先生のブラックシリーズの新刊の『策略ブラック新卒1年目サバイバル術』が図書館においてあったので手にしてみました。自分はすでに5年目になります。それでも確かに…と思えるところやなるほど…と思えることが満載の1冊でした。 批判をされるの...
Hacks/仕事術の本の紹介など

GAS週予定生成スクリプト

GASをうまく活用できると、繰り返しの作業を大幅に自動化することができます。うまく使っていきたいものです。以前友人に作成してもらったスクリプトを公開します。 function generateWeekSS() { var planSS = ...
Hacks/仕事術の本の紹介など

差し込み印刷で個人向けの資料を作成しよう

参観日のお知らせや成績の個票など、個別の資料を作成する場合は差し込み印刷が便利です。知っていて使えるだけで、氏名印を押す仕事がなくなることがあります。 差し込み印刷のやり方 差し込み印刷をするには、エクセル等で作成した「データベース」とワー...
Hacks/仕事術の本の紹介など

書写の時間に

書写の時間があります。昨年は硬筆でしたが、今年は毛筆(習字)もあります。習字をする前に、Steve Jobsと点と点がつながる話をしたいと思います。なぜ字を綺麗に書くといいことがあるかという話にもつなげます。 スティーブジョブス 最近の子ど...