Classical Guitar/クラシックギター

Classical Guitar/クラシックギター

ギターで伴奏をする2

今年は音楽の授業を専科の先生が教えてくれています。そのため普段はあまり音楽をすることはありません。ただ、学習発表会に向けて教室でも練習をするようになってきました。今年はHAGUKIという曲とマイバラードを歌ったり、演奏したりするようです。 ...
Classical Guitar/クラシックギター

2022年9月18日 レッスン振り返り

Sor Op.60-24と大山組曲を中心に見てもらいました。 ベース音・メロディーを繋げる・和音進行を考える。という基本的なことを確認していきました。この曲はニ短調になります。ギターにはあまりフラットがついた曲が出てこない気がします。 曲の...
Classical Guitar/クラシックギター

第16回ギター大好きみんなあつまれギターコンペティション

今年もギター大好きみんなあつまれギターコンペティションが開催されるようです。先日参加募集要項が届きました。 昨年度はコロナ禍の中でしたが開催され、地方大会で銀賞を取りました。はじめてのコンクールでした。 今年出場するかは今、すごく悩んでいま...
Classical Guitar/クラシックギター

2022年9月3日 レッスン振り返り

9月には大山講習会もあります。午前中には公民館で練習をして、午後にはレッスンを受けました。 大山組曲 第せん講習会に向けて大山組曲を練習しています。 二重奏になるので、拍を合わせることが重要で、リズム感の練習をしました。ラスゲアードでも二拍...
Classical Guitar/クラシックギター

2022年8月28日 レッスン振り返り

スケール 今回もスケールの練習から始めました。 BPM=70くらいまでなら安定してスケールの演奏ができるようになってきました。imの指だけでなく、iaやmaでも練習していこうと思います。 速くなると余計な力が入ってしまうことも多いので、肩甲...
Classical Guitar/クラシックギター

2022年8月20日 レッスン振り返り

久しぶりに対面でレッスンを受ける機会がありました。やっぱり対面のほうが一緒に弾いたり、身体的なアドバイスをもらったりできるぶん良いなと思いました。 スケール まずはスケールの練習を見てもらいました。 音をはっきりさせるために弦を押し込んでか...
Classical Guitar/クラシックギター

Visiting a Concert by Jorge Caballero

世界的にも有名なギタリストである、ホルヘ・カバジェロさんのコンサートに行きました。生の演奏を聴けるのはやっぱりいいですね。 Jorge Caballero ホルヘ・カバジェロさんはペルー出身のクラシックギタリストです。 舞台に立ったときに、...
Classical Guitar/クラシックギター

2022年8月14日 レッスン振り返り

2週間ぶりのレッスンでした。来週は久しぶりに対面でレッスンもできるかもしれません。 スケール BPM=63くらいまででハ長調のスケールを演奏できるようになりました。 アクセントをより明確につける、指を交互に演奏する、im以外にもiaなど様々...
Classical Guitar/クラシックギター

2022年7月30日 レッスン振り返り

7月最後のレッスンでした。ソルのOp60-23を中心に見てもらいました。 スケール練習と左右の連動 マリア・ルイサを演奏するときにも左手が押さえきれておらず変な音がすることがあります。若干諦めも入っていたのですが、ちゃんと練習をしようと思い...
Classical Guitar/クラシックギター

地域のギタークラブの発表会に出演する

地域のギタークラブの発表会に出演しました。ソロでサグレラスの「マリア・ルイサ」を、二重奏で「大山組曲第三番」を演奏しました。 マリア・ルイサ 山陰ギターコンクール中級部門の録音審査の曲でした。このような場で日の目を見ることができて良かったで...